【ニュース】ビットコイン詐欺 日本で初めての逮捕者がでる(画像あり)
世界共通の通貨として利用者が増えているインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所から、 現金およそ60万円分の「ビットコイン」をだまし取ったとして、都内の33歳の男が逮捕されました。
警視庁によりますと、「ビットコイン」の取引所に対する詐欺事件の摘発は全国で初めてだということです。
逮捕されたのは東京・青梅市の自称会社員、藤井亮太容疑者(33)で、警視庁の調べによりますと、ことし1月、他人のクレジットカード情報などを利用し、渋谷区にある会社が運営する「ビットコイン」の取引所から、現金およそ60万円分の「ビットコイン」をだまし取った電子計算機使用詐欺などの疑いが持たれています。
「ビットコイン」はインターネット上の仮想通貨で、「取引所」と呼ばれる仲介業者を通じて現金と換金でき、決済や送金のコストが安いなどのメリットがある世界共通の通貨として利用者が
増えています。その一方で、匿名で取り引きができる取引所が多く、犯罪などに悪用されると
いった懸念が出ています。
逮捕された藤井容疑者は、だまし取った「ビットコイン」をアメリカの取引所の複数の口座を
経由させて現金化していて、警視庁は摘発を逃れるためだったと見て調べています。
警視庁によりますと、「ビットコイン」の取引所に対する詐欺事件の摘発は全国で初めてで、
調べに対し藤井容疑者は「借金を返したかった」と容疑を認めているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161103/k10010754661000.html
「堀江さんがメルマガで書いてた」

使っている人数とセキュリティー
投資でやるんだからリスクはある
取引所の履歴に残らない操作をしたわけではないから、初めても何もなあ
よくわからん。
あのときに採掘してたら儲かってたのかな

システム上改竄とかが難しいのであって
取引自体が詐欺とか騙したりしたものだった場合は
システム的には何も不正ではない様に見えるだろう
例えば本来10円の商品を100万で売る売買契約を騙して成立させたらビットコインシステム上は適切な取引に見える
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1478146549/
コメントを残す